予算特別委員会が終わりました

ayumu-shimotsuma

茨城県下妻市議会議員の 安田あゆみ です。

「市が1年間でどんなことに、
どのくらいお金を使うのか」
を話し合う 予算特別委員会が終了しました。

議会の役割は、
単に 賛成・反対 するだけではなく、
市民の皆さんが納得できるお金の使い方に
なっているかをチェックし、
必要があれば 方向性を提案すること です。

私は今回、以下の項目について質問しました。

🔸 広報・情報発信関連
〇広報紙多言語翻訳ツール使用料
〇生成AIサービス使用料

🔸 福祉・子育て
〇ひとりぐらし愛の定期便委託料
〇 子ども・子育て支援事業費(委託料・扶助費)

🔸 教育・スポーツ
〇英語検定料補助事業補助金
〇 中学生英語キャンプ補助金
〇 地域クラブ活動運営経費
〇 小中学校ICTサポート委託料

🔸 観光・地域振興
〇 昨年度の新イバラキメシに変わる事業はあるのか?
〇 観光振興経費(Eボート大会・下妻まつり)
〇 砂沼戦略推進事業

🔸 公共施設・インフラ
〇Waiwaiドーム下妻管理経営費(イベント委託料・ホームページ保守点検委託料)
〇 市民センター管理運営経費(インターネット利用料・Wi-Fi)

皆さんの暮らしに直結する予算が適切に使われるよう、引き続きしっかりチェックしていきます!

→安田あゆみ
@ayumu_shimotsuma

→子どもの未来を育む会
@kodomomirai_fiveforearth

→しまんと新聞ばっぐインストラクター安田歩
@fiveforearth_newspaperbags

#下妻市
#予算特別委員会
#市議会
#子育て支援
#教育
#議会活動報告

ABOUT ME
安田あゆみ
安田あゆみ
下妻市議会議員
下妻市議会議員・市民団体代表・個人事業主 3人の現役子育てママ 1人ひとり、自分の人生を自由に描き、自分の意思で歩んでいくことを応援しています
記事URLをコピーしました