新しい市議会だよりが発行されました
ayumu-shimotsuma
下妻と共にあゆむ会
茨城県下妻市議会議員の安田あゆみです。
先日、岡田正美議員、木村穂摘議員とともに、
資産経営課と意見交換を行いました。
テーマは、「学校統廃合と公共施設マネジメント」について。
このテーマは、今年3月に都内で行われた
議員研修会での学びを深めた内容です。
研修会での内容を下妻市の現状に照らし、
具体的にどのような取り組みや課題があるのか、
確認・共有を行いました。
🔍【確認・意見交換した主な内容】
1️⃣ 技術系土木職員の配置状況と建物管理の現状
2️⃣ 市が保有する資産のうち、公共施設の割合
3️⃣ 各施設ごとの方針を示す「個別施設計画」の有無
4️⃣ 公共施設に関する「固定資産台帳」の確認
5️⃣ 施設の継続利用・転用・廃止の評価基準について
私自身、議員になって以来、
「下妻市の公共施設マネジメント」について
ここまで具体的に伺ったのは初めてで、
非常に学びの多い時間となりました。
また、議員仲間と共に対話の場を持てたこと、
そして一緒に考えることができたこと、
ありがたく思います。
これからも、
市民の皆さまにとって大切な公共施設が、
より持続可能な形で活用されていくよう、
しっかりと関わってまいります。
📎関連リンク
以前の記事「学校統廃合と公共施設マネジメント」もぜひご覧ください👇
下妻市資産経営課の紹介
→安田あゆみ
@ayumu_shimotsuma
→子どもの未来を育む会
@kodomomirai_fiveforearth
→しまんと新聞ばっぐインストラクター安田歩
@fiveforearth_newspaperbags
#下妻市議会 #公共施設マネジメント #議員の学び #資産経営 #学校統廃合 #持続可能なまちづくり