ラーケーションで大阪万博へ!
ayumu-shimotsuma
下妻と共にあゆむ会
息子と一緒に、
小貝川ふれあい公園の
「ミニミニ水族館」で開催されている
『どくどくしい生き物展』 を見学してきました👀✨
展示では、
サソリ🦂、ムカデ🐛、タランチュラ🕷 など、
毒を持つ本物の生き物に出会えます。
常設展では小貝川付近で見られる魚や
身近な生き物も多く展示されていて、
水槽が並ぶ館内は涼しく快適🌊
🌟 おすすめポイント
夏の公園は暑くて家にこもりがちですが、
こちらは涼しくゆったりとした雰囲気。
遊びのヒントや学びにつながる時間になります😊
我が家では、息子が「スコーピオンってなに?」と聞いたことをきっかけに、
「夜にサソリの心臓を見てみよう🔭」と、
星の観察にも話がつながりました。
ちょっとしたお出かけが、
日々のマンネリを変えるきっかけになりますね。
☕ カフェもおすすめ!
新しく飲食を提供してくれる
「公園カフェてふてふ」 さんにも立ち寄りました。
公園色のクリームソーダ🍹や、
季節のフルーツソーダ🍑🍋を注文。
季節のフルーツソーダは、
梅ジュースとハーブティのMIXでさわやかでした✨
📍 現地調査も兼ねて
小貝川ふれあい公園は、6月の議会一般質問でも取り上げた場所です。
実際に足を運び、運営状況や利用者の声を伺いながら、
今後の改善や活用についても考えていきたいと思います。
→安田あゆみ
@ayumu_shimotsuma
→子どもの未来を育む会
@kodomomirai_fiveforearth
→しまんと新聞ばっぐインストラクター安田歩
@fiveforearth_newspaperbags
#小貝川ふれあい公園 #下妻市 #公園カフェてふてふ #公園