騰波ノ江地区 区長・社協連合会総会に出席しました

茨城県下妻市議会議員の安田あゆみです。
本日、「騰波ノ江地区区長社協連合会総会」に出席いたしました。
地元の代表区長・区長・民生委員・児童委員・社協役員など、
地域の要職を担う皆さまとともに、
地域課題について共有する大切な場です。
総会前には「どこでも市長室」が開催され、
菊池博市長からは前半に市政報告、
後半には地域を代表する皆さまからの
率直なご質問に直接答える時間がありました。
地元選出の議員として、
私からはこの1年間の活動をふまえ、
以下の2点について報告いたしました。
【1】地元から多く寄せられる生活インフラに関するご要望
・草刈り・道路の線引きについては、
市に私から伝えることで実施の検討が可能です。
・道路の舗装工事は、自治会からの要望として
提出していただく必要があります。
市民の方からご相談を受けた際は、
私から区長へお願いに伺うこともあります。
・側溝清掃は自治会での対応となりますが、
市ではバキュームカーや
側溝用器具の無料貸し出しを行っており、
廃棄処分料も市が負担しています。
【2】市立小中学校の適正規模・適正配置について
2年間の議論を経てまとめられた「基本計画(案)」が、
下妻市のホームページに掲載されています。
この案をもとに、市と教育委員会での協議が進められ、
令和7年度に方向性が議会に提出される見込みです。
議会提出後は大きな変更が難しくなるため、
今の段階でのご意見・ご要望の提出が大切です。
市としても今後、
説明会やパブリックコメントの機会を設ける予定ですので、
その際にはぜひ皆さまの声をお聞かせください。
※なお、現段階ではあくまで「案」であるため、
市から個別の回答は難しいこともご了承ください。
適正規模適正配置基本計画(案) – 下妻市HP
https://www.city.shimotsuma.lg.jp/kosodate-kyoiku/tekisei-kyusyoku/tekisei/kihonkeikakuan/
→安田あゆみ
@ayumu_shimotsuma
→子どもの未来を育む会
@kodomomirai_fiveforearth
→しまんと新聞ばっぐインストラクター安田歩
@fiveforearth_newspaperbags
#下妻市議会議員
#地域と行政をつなぐ
#教育とまちづくり
#市民の声を政策に
#丁寧な議会活動