下妻市の「いじめ×不登校」対応に取り組んでいます

ayumu-shimotsuma

茨城県下妻市議会議員 安田あゆみです。

下妻市役所にて。
市民の方から寄せられた
「いじめ×不登校」に関するご相談を受け、
教育委員会に確認に行ってきました。

今回いただいたご相談について、
国の法律「いじめ防止対策推進法」や
各学校が定める「いじめ防止基本方針」の
どの部分に該当するか、
また実際にどのように運用されているか、
可能な範囲で確認しました。

市民のみなさまの声を受けて、
今後も、市と連携しながら、
下妻市における「いじめ×不登校」への対応に、
しっかり取り組んでまいります。

***

実は私自身も、
いじめ問題への取り組みを
強く望んできた理由があります。

私は、0歳からの絵本読み聞かせや、
親子で子ども新聞を読むワークショップを通じて、
子どもたちが「社会に関心を持ち、自分の意見を育む力」を
応援してきました。

しかし、主体的で個性的な子どもたちほど、
時に「からかい」や「いじめ」の対象に
なりやすい現実も見つめてきました。

子どもたちの芽を、枝葉を、
折らせない社会をつくるために。
私は、いじめ問題にも正面から取り組みます。

***

いじめへの対策は、
加害者・被害者だけでなく、
周囲の生徒(傍観者)や、大人(先生・社会)が
どのようにふるまうか――
その「あり方」がとても大切です。

「周囲がどうふるまうかが、いじめを止める力にも、
助長する力にもなり得ます。」

気になることがありましたら、
どうぞ声をお寄せください。
一人ひとりの声が、子どもたちを守る力になります。

▶文部科学省「いじめ防止対策推進法」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1337278.htm

▶各学校の「いじめ防止基本方針」は、各校のホームページに掲載されていますのでご確認ください。

子どもたちの未来に、安心と希望を。

→安田あゆみ
@ayumu_shimotsuma
→子どもの未来を育む会
@kodomomirai_fiveforearth
→しまんと新聞ばっぐインストラクター安田歩
@fiveforearth_newspaperbags

#下妻市
#いじめ防止
#不登校支援
#子どもを守ろう
#いじめ対策

ABOUT ME
安田あゆみ
安田あゆみ
下妻市議会議員
下妻市議会議員・市民団体代表・個人事業主 3人の現役子育てママ 1人ひとり、自分の人生を自由に描き、自分の意思で歩んでいくことを応援しています
記事URLをコピーしました