図書館×生涯学習センターの新しい形桜川市「さくらす」

茨城県下妻市議会議員の安田あゆみです。
2月2日に開館したばかりの
桜川市の新しい図書館 「さくらす」
桜川市議会議員の
中田拓也さんにご案内いただきました!
桜川市では、市として初めての図書館整備にあたり、
「図書館 × 公民館(生涯学習センター)」
の機能を持たせ、
多くの市民が気軽に訪れられる
居場所を目指しています。
特に印象的だったのは、
飲食OKのスペースが多いこと
本を読みながら、
飲み物を片手にくつろいだり、勉強したり…
すでに多くの方が利用されていました!
📰桜川の小学生と、こども新聞を読むワークショップを開催!
新しい図書館で、子どもたちと一緒に「こども新聞」を読むワークショップを行いました✨
新聞を通じて新しいことを知る楽しさや、
自分の考えを持つ大切さを学ぶ機会に。
子どもたちと気づきを共有する時間となりました(写真2)
📚 下妻市でも、子ども読書活動推進計画の見直し中!
私もライフワークとして、
生涯教育・社会教育に取り組んでいます。
下妻市では「子ども読書活動推進計画」が平成27年(2015年 )に策定されましたが、
その後の更新がなく、現在新たな計画を作成中です。
時代に合った生涯学習の在り方を学ぶためにも、
「さくらす」の取り組みはとても参考になりました✨
🌍桜川市の図書館は、石川県立図書館とも似た雰囲気
管理は民間企業に委託されており、
今まで本にあまり親しみがなかった人でも、
「ちょっと読んでみようかな」と思えるような工夫がされています📖
📍 新しい学びの場として、ぜひ訪れてみてください!
→さくらす 桜川市 生涯学習センター&図書館
@sakuragawa_city_lib
https://www.sakurasu-sakuragawa.jp/
→安田あゆみ
@ayumu_shimotsuma
→子どもの未来を育む会
@kodomomirai_fiveforearth
→しまんと新聞ばっぐインストラクター安田歩
@fiveforearth_newspaperbags
#桜川市
#図書館
#生涯学習
#下妻市
#子ども読書活動
